太陽熱給湯システム
ReTerra
太陽熱で地球にやさしい暮らしを
太陽熱給湯システムは、屋根などに集熱器を設置して、太陽の熱でお湯をつくります。
再生可能エネルギーのひとつである太陽熱を利用するため、CO₂の排出量を抑えられ、地球にやさしいシステムです。
また、太陽熱給湯は太陽光発電と比較してエネルギー変換効率が高く、屋根の設置スペースが限られていても節約効果が得られやすいのが特徴です。
太陽熱で地球にやさしい暮らしを
太陽熱を使用するメリット
  • 世界中のどこでも
    利用可能
    地産地消に適しており、
    日本のエネルギー自給率にも寄与します。
  • 無尽蔵の
    再生可能エネルギー
    枯渇の心配がありません。
    CO₂を排出しないため、
    地球温暖化防止に寄与します。
  • 自立・防災性
    に優れる
    東日本大震災の被災地でも
    太陽熱温水器が活躍したとのことです。
太陽熱給湯システム
ReTerra(リテラ)の仕組み
太陽熱給湯システム
  • 太陽熱の集熱
    集熱器にて太陽熱を集熱して熱媒を温めます
  • 熱媒の循環
    温められた熱媒は集熱器と蓄熱槽の間を循環します
  • 水を加熱
    蓄熱ユニット内部の熱交換器で水を加熱し、お湯を作ります
  • 温度調整と出湯
    作り出した湯を温度調節してガス給湯器に出湯し、燃料消費量の削減を図ります
太陽熱給湯システム
ReTerra(リテラ)の構成要素
  • 集熱器
    集熱器
    業界トップクラスの薄さ、
    軽さで屋根への負担を最小限に
  • 蓄熱ユニット
    蓄熱ユニット
    設置場所に困らないコンパクトサイズ
  • リモコン
    リモコン
    節約額、CO₂削減量を見える化
導入効果
戸建住宅における
エネルギー使用割合
戸建住宅におけるエネルギー使用割合
※ 経済産業省
「令和3年度エネルギーに関する年次報告
(エネルギー白書2022)」
給湯によるエネルギー消費が
全体の約3割
家庭の熱エネルギーを
太陽熱に置き換えることで
大きな省エネ効果に
ガスの代わりに
「太陽熱」を使用した場合
  • 太陽熱を使用して
    変換される熱量
    6,672MJ/年
  • CO₂削減量
    400kg/年
条件
  • 名古屋地区
  • 4人家族
  • 集熱器4㎡
  • 蓄熱槽200L

※ 都市ガスの場合。ガス種類でコスト効果は異なります。

都市ガス
都市ガス利用地域での
低減コスト
30,610円/年
  • ガス従量料金
    169円 / ㎥
  • 体積当たり熱量
    46MJ / ㎥
  • 熱量当たりコスト
    3.76円 / MJ
LPガス
LPガス利用地域での
低減コスト
41,583円/年
  • ガス従量料金
    501円 / ㎥
  • 体積当たり熱量
    100MJ / ㎥
  • 熱量当たりコスト
    5.01円 / MJ

今後のスケジュール

2024年春、発売予定
販売代理店様、工事協力会社様を募集しています。
興味・関心をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。
太陽熱給湯システムに関する
ご意見・ご質問、
資料のご請求を
受け付けております。