あらゆる人が平等で、
笑顔でいられる世界にするために
マルヤス工業では、経営理念である
「技術とチームワークで世界に笑顔を」の下、
様々な場面で世界に笑顔を広げる活動を
進めています。
TABLE FOR TWO
「TABLE FOR TWO」活動は、私たちが低カロリーの昼食を取ることで自らの健康を促進し、同時にその代金の一部を開発途上国へ寄付する日本発の社会貢献活動です。弊社ではこの活動に 2008年から参画しており、毎日提供されるヘルシーメニューを1 食食べることにより、飢えに苦しむ子どもに給食1食分を提供できる活動を実施しています。
TABLE FOR TWO
アフリカ・アジアの子どもたちに給食を届ける



エコキャップ活動
ワクチンで助かる小さな命を救いたいという思いから世界の子供たちにワクチンを届ける支援活動を行っている「NPO法人世界の子供にワクチンを日本委員会(JCV)」が実施しているエコキャップ活動に、当社も参画しています。



献血活動
献血は健康であれば誰でもできる身近な社会貢献活動です。しかしながら、医療機関で必要とされる輸血用血液は不足しがちな状況です。私たちは、病気の治療や手術などで輸血を必要としている患者さんの尊いいのちを救うために、1981年から日本赤十字社(愛知県赤十字血液センター 豊橋事業所)に団体献血を実施することで協力させていただいています。



地域に信用、信頼される
会社であるために、
そして、ともに笑顔でいるために
――― 街づくり ―――
清掃活動や交通安全活動を通じて、
安心安全に暮らせる街づくりに向けた活動を進めています。
清掃活動


会社周辺の清掃活動を
定期的に実施しています。
従業員の家族も参加し、
地域への感謝の気持ちを込めて
活動しています。
また、地域が進める河川敷の
美化活動等にもボランティアとして
参加しています。

矢作川・家下川を美しくする会

工場周辺の地域清掃ボランティア活動
交通安全活動


交通安全立哨活動を毎月2回実施しています。
のぼり旗やプラカードを使い、
当社従業員のみならず
近隣のドライバーや歩行者の方々に向け、
注意を呼び掛けています。
また、地域の高齢者を対象とした交通安全講座を
近隣企業や警察署と協力して開催しています。

高齢者交通安全講習

交通安全立哨
――― 人づくり ―――
地域の学校、病院、福祉施設への寄付やスポーツ振興、就労支援などにより、
地域のみなさまの活性化につながる活動を進めています。
就労支援活動


就労支援活動として、
地域の高校や特別支援学校の生徒の
職業体験受け入れを、積極的に行っています。
また、地域貢献授産事業として、
福祉施設に軽作業を委託しています。

特別支援学校の職業体験

福祉施設での軽作業